191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第2号) 本文

みとりを含む在宅医療人生の終わりのための活動の略称である終活は、事前に様々なことを決めておくことです。先日、NHKテレビのさんいんスペシャルの番組で、テーマが、終活に密着、家族と何を話し合うという放送があり、高齢化が進む中、人生自分らしく充実したものとして締めくくるにはどうすればいいのかや、山陰の各市町村でも終活ノートを作成し住民に配布していることなどがありました。

鳥取市議会 2022-12-01 令和4年 12月定例会(第4号) 本文

また、介護人材が不足すれば在宅での介護が増加し、在宅医療充実がさらに求められることにもなるわけであります。そうなればやはり地域医療体制構築が重要になるわけでありまして、医師看護師保健師介護士などの確保も重要な問題になってくるというふうに思います。  それでは重ねて質問いたします。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第6号) 本文

今年1月に埼玉県で在宅医療に関わる痛ましい事件がありましたが、我が家の体験は、在宅医療関係者の寄り添いの姿勢とスキルで、療養者である父はもちろんのこと、私たち家族物心両面で支えられるものでした。むしろ、24時間対応訪問看護ステーションで働く方々の多忙と体調を心配するほどでした。コロナ第5波で在宅療養が多数生じていたときは一層のことでした。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会 目次

者、事務局職員出席者 ……………………………………… 251~252 議長開議) …………………………………………………………………………………………………… 252 事務局長欠席議員報告) …………………………………………………………………………………… 252 議長市政一般質問) ………………………………………………………………………………………… 252 椋田昇一議員(~質問~本市の在宅医療

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第2号) 本文

鳥取県が平成28年12月に策定した地域医療構想では、団塊世代後期高齢者年齢に到達する2025年度には、地域実情患者ニーズに応じて、高度急性期から急性期回復期慢性期在宅医療介護に至るまで一連サービス切れ目なく、また過不足なく提供できる体制を確保することとされております。

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

高齢者は、加齢に伴い医療介護の両方を必要とすることが多いため、在宅医療介護連携は重要であり、本市は平成27年4月に鳥取東部医師会東部4町と連携をいたしまして、在宅医療介護連携推進室を設置し、関係機関連携して、多職種協働による切れ目のない在宅医療介護提供体制構築に取り組んできたところであります。  

米子市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第3号 3月 8日)

具体的な取組を幾つか御紹介させていただきたいと思いますが、地域包括ケアシステム構築フレイル対策モデル事業共同実施あと認知症サポーター養成講座在宅医療推進のための看護師育成プログラム事業への講師派遣保育施設学級経営での発達障がい児等への対応に係る共同事業あと新規医療研究推進センターが開催いたします医療機器開発人材育成共学講座への職員参加産学官連携による研究開発調査等への協力支援

北栄町議会 2021-03-04 令和 3年 3月第3回定例会 (第 2日 3月 4日)

高齢化のピークを迎える時期に向け、第7期計画で策定した地域包括ケアシステム実現のための方向を継承しつつ、在宅医療介護連携認知症施策等取組を本格化していくための計画となります。  9ページを御覧ください。第2章では、北栄町の介護保険現状を、高齢者現状と今後の見込みと、現在の7期の保険給付費である介護サービス予防サービスの実績と分析を記載しております。  14ページを御覧ください。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

また、高齢者福祉充実につきましては、第8期北栄介護保険事業計画高齢者福祉計画の下、在宅医療介護連携認知症施策地域ケア会議生活支援介護予防サービス体制整備をさらに推進してまいります。特に認知症対策につきましては、認知症初期集中支援チームによる早期診断早期対応に向けた支援対策を進めていくほか、認知症サポーターを増やす取組認知症カフェの利用の推進に取り組んでまいります。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

平成28年12月に策定された鳥取地域医療構想は、団塊世代後期高齢者年齢に到達する2025年度の地域実情患者ニーズに応じて、高度急性期から急性期回復期在宅支援に至るまで一連サービス切れ目なく、また過不足なく提供される体制を確保するための取組をまとめたもので、病床機能の分化や医療機関連携在宅医療介護推進など、鳥取県の将来のあるべき医療体制実現方針が示されております。

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第2号) 本文

項目めに、高齢化が進む社会に対応した地域医療を進めるための在宅医療について、3項目めに、予防医療のための健診センターについて伺います。そして4項目めに、働く子育て世代支援に欠かせない病後児保育について、テーマごとに質問します。  先ほど述べました東部医療圏の取り巻く状況、鳥取市立病院の置かれている現状から鑑みても、厳しい環境であることは理解しますが、公営企業として健全経営が求められています。

岩美町議会 2020-09-29 09月29日-04号

これに対し、人口減少高齢化、少子化が進行している中で、岩美病院が有している規模、機能の検証の必要性は認識しているが、入院や外来に加え訪問診療などの在宅医療も一体とした取組を継続し、町民や地域医療ニーズの変化には適切に対応していきたい。経営面においては、収支の面で資金の減少は避けるよう、健全な経営を目指したいとの説明がありました。 

岩美町議会 2020-09-17 09月17日-03号

同項2目と次ページの3目は地域支援事業への繰入金で、2目は介護予防サービスのうちデイサービスヘルパー派遣など介護予防総合事業費の12.5%を、3目は地域包括支援センター運営費在宅医療介護連携など包括的支援事業任意事業費の19.25%を繰り入れております。 めくっていただきまして、146ページ、147ページでございます。 

北栄町議会 2020-09-03 令和 2年 9月第8回定例会 (第 1日 9月 3日)

(ア)の在宅医療介護連携推進事業は記載のとおりでございます。(イ)の生活支援体制整備事業決算額は545万7,000円でございます。内容でございますが、第1層、町全域の分の協議体、ほくえい支え愛協議体及び第2層、旧町単位での協議体、助け合い推進会議、よっしゃやらあ会を設置しまして、生活支援や助け合い活動推進について協議を行っております。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第4号) 本文

平成30年度から令和2年度を計画期間とする第7期の鳥取介護保険事業計画高齢者福祉計画では、健康でいきいきとした生活実現や安心して暮らし続けるための環境づくりを目標に、在宅医療介護連携や包括的な支援体制構築認知症施策推進など様々な施策に取り組み、おおむね順調に進捗してきているものと考えております。  

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第5号) 本文

第7期の介護保険事業計画に沿って現在様々な取組を進めておるところでありますが、御承知のように、2025年にはいわゆる団塊世代後期高齢者になられるということでありまして、在宅医療介護等をどのように提供していくのかと、そのようなことを現在の計画の中でも位置づけまして取り組んでいくことにしておるわけでありますが、また、その仕組みづくりについては、これは中長期的に考えていかなければならないということでありまして